攻略∞>ステージ>8章  1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13


第8章 平安楽土

小合戦 (物語は進まない) → ・(小) /  通常合戦 (物語が進む) → ・(中) /  重要合戦 (物語が大きく進む) → ・(大)

8−1 大溝の野盗(小)

 【回復】
 1.MAP中央から左上に進んでスグ
 2.右上敵陣から左
 3.右下の土地の右端中間付近

 【宝箱】
 1.板札胴の鎧/物見が右側の土地に行く前に倒す
 2.根来鉄砲衆/MAP右上端
 3.種子島鉄砲衆/MAP右下端から左

 【評価】
 :千手院長吉 雑賀鉄砲衆

 【攻略法】
 この章から大砲が登場する
 砲撃は防げないうえに、喰らうと兵は減り陣形も崩れる
 迅速に破壊するのが基本だが、出来ないときは着弾点を見極めてよけよう
 物見がMAP右下への道の柵を破壊すると援軍を呼ぶので
 援軍を呼ばれたくないときは「疾風」を使い早めに倒そう

 【基準タイム】
 08:00


8−2 朽木の一揆(小)

 【回復】
 1.中央味方本陣付近
 2.MAP右上付近
 3.頭目から下にある2つの櫓の左側の上

 【宝箱】
 1.変化の極意/中央の味方本陣の中
 2.美濃刀僧兵/川を渡って川岸の1番右端
 3.左官黒鍬衆/MAP左上の敵陣
 
 【評価】
 備前刀僧兵 直垂風の鎧

 【攻略法】
 頭目、MAP左上、MAP右上、川岸にいる敵4隊の中央2隊の計5隊は倒すと援軍を呼ぶ
 基本的には味方陣を守る部隊を数隊配置しておこう
 川岸近くの2隊を連続で撃破すると援軍が押し寄せるので注意

 【基準タイム】
 10:00


8−3 国吉の謀叛軍(小)

 【回復】
 1.味方陣から右にある森の左下
 2.MAP右下端

 【宝箱】
 1.国友鉄砲衆/MAP左下端
 2.陰陽師の書/MAP右上端
 3.大将の鎧/敵を味方陣に近づけずに左上の敵陣を破壊する

 【評価】
 甲斐槍騎馬衆 朱塗一の谷兜

 【攻略法】
 「大将の鎧」を獲得するための侵入基準は
 MAP左下にある2つの丸い森A、B(上がAで下がB)の
 Aの下端Bの左端に沿って直線を引いた領域より内側に敵を入れないこと
 簡単に言うと2つの森より味方陣側に敵を入れないようにする
 2・2・1に分けて3方向からくる敵に対応しよう

 【基準タイム】
 06:00


8−4 松永討伐戦(中)

 【回復】
 1.高山右近がいる場所
 2.MAP右の村みたいな場所の近く
 3.岩がある場所からやや左下の小さな土地

 【宝箱】
 1.地蔵様の札/高山右近がいる場所から下の土地
 2.紅蓮の極意/鉄砲櫓が3つある場所
 3.混天截/最後に松永久秀がでる場所の奥

 【評価】
 南部弓騎馬衆 :梟雄の鎧

 【仕官】
 柳生宗厳/岩を破壊したら行ける1番右の家から上の場所・撃破

 【攻略法】
 久秀のいる本丸へ行くには5つの鍵を入手する必要がある
 鍵は奥田忠高/高山右近/結城忠正/岡国高/偽久秀の5部隊を倒すと入手できる
 MAP右のは壊せるので見落とさないように

 【基準タイム】
 12:30


8−5 木津川口の決戦(中)

 【回復】
 1.MAP中央の丸い森の左下
 2.MAP左上の森の右上
 3.MAP右上の森の左

 【宝箱】
 1.封神演義/MAP下端の柵に囲まれてる右から2番目の中
 2.蓬莱鏡/MAP右上端

 【評価】
 沢瀉の兜 :金山姫の装束

 【仕官】
 宮本武蔵/単騎駆けで倒す

 【攻略法】
 封神演義を入手したいのなら少々のリスクはおかして敵に柵を破壊させよう
 その際、敵が柵を破壊したら即座に敵を殲滅すること
 柵より先に侵入されると敗北となってしまいますので・・・
 海から降り注ぐ砲弾は味方なので当たっても大丈夫です
 むしろ、強力なので敵に当てるように追い込みましょう
 注意すべき敵は「毛利輝元」。先に「沈黙」を使われないように封じ込めましょう

 【基準タイム】
 10:00


8−6 九頭竜川決戦(中)

 【回復】
 1.MAP左の村から右の山の向こう側
 2.MAP右にある川に囲まれた土地の右上端
 3.謙信から下の山を越えた左に凸な場所

 【宝箱】
 1.矛兵/MAP左上端
 2.越中槍僧兵/MAP右下付近で本庄繁長近くの岩を破壊して入る場所
 3.放生月毛/MAP右側の柵に囲まれた場所
 4.羅刹の兜/MAP右上端

 【評価】
 唐皮の鎧 激励の極意

 【攻略法】
 信長軍団がある程度、北に進軍していくと信長の背後に敵奇襲が来る
 その相手は上杉謙信/直江兼続/上杉家侍なので覚悟しておくこと
 半分くらい削れば撤退しますが、彼らは何事もなかったかのように元の位置で全快してます
 最後に謙信と戦うときに注意すべきことは「3つある岩を全て破壊しておくこと」
 破壊しておらずに戦うとほぼ常にこちらが「沈黙」状態となってしまいます
 詳しくはMAP左にあるを訪れて情報を聞きましょう
 謙信は「大沈黙」を使うので使われる前に常に「沈黙」状態にさせておく

 【基準タイム】
 14:00


8−7 明石の戦い(中)

 【回復】
 1.MAP左上端から右に行った突き当り
 2.宍戸隆家がいる場所の左上

 【宝箱】
 1.横矧胴の鎧/MAP右端の道を北上した突き当たり
 2.円山形南蛮兜/MAP上の村から上の森を越えた左に凸な場所
 3.銀漆蒔絵軍配/宍戸隆家がいる場所の右下
 4.正木流薙刀衆/MAP左下端から右に行った突き当り

 【評価】
 カルスト馬兵 :日本号

 【仕官】
 山中鹿之助/村人の話を聞いて宍戸隆家を撃破

 【攻略法】
 常に敵援軍がきて背後を突かれる恐れがあるので気をつけておく
 吉川元春/小早川隆景らは倒しても、自軍の部隊が毛利隆元に発見されると復活する
 ここで功労を稼ぐのも手である

 【基準タイム】
 13:00


8−8 石山決戦(大)

 【回復】
 1.宝1から少し上に行った場所
 2.MAP上部の大砲から右下の下に凸な場所
 3.本願寺顕如から左上の上に凸な場所

 【宝箱】
 1.雑賀銃僧兵/MAP中央の柵に囲まれた場所
 2.重厚な鎧/上の大砲から右の左に凸な細い道
 3.蒜頭骨朶/MAP左上端付近の左に突き当たりな場所

 【評価】
 三国黒 大礼の兜

 【攻略法】
 まず信長軍はMAP左下のに行くことを優先したい
 村で情報を得ると5分後に味方援軍が現れるようになっている
 もう一軍団は右から北上しMAP上部の大砲を破壊しに行こう
 信長軍は急いで中央の敵に突っ込まずに、柵に向かう大砲を壊してから行くのが良い
 もしくは水門を開いてから信長軍は援軍と一緒に顕如の横を通過して孫市に接近する
 すると孫市軍は1分ぐらい混乱状態になるので叩きどき
 その際には三好三人衆は自軍の背後を突こうと下の柵を破壊してくる
 どこかで待ち伏せしておいて一気に撃破しておこう

 【基準タイム】
 10:00

-よりよい攻略法がありましたらメールで受け付けています-

戻る/ 9章へ