攻略∞>ステージ>11章  1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13


第11章 反撃

小合戦 (物語は進まない) → ・(小) /  通常合戦 (物語が進む) → ・(中) /  重要合戦 (物語が大きく進む) → ・(大)

11−1 桜洞の野盗(小)

 【回復】
 1.MAP左下の敵柵陣内
 2.MAP中央の敵柵陣の左側

 【宝箱】
 1.鉄剣兵/MAP右下端
 2.謀将の鎧/MAP左上端
 3.弾弓兵/MAP右上の櫓が3つある場所

 【評価】
 :厚鉄板の兜 直刀兵

 【攻略法】
 柵外の敵は時間差で2隊ずつ迫ってくる
 撃破するのに手間取って挟まれることがないようにしよう
 大砲の弾は意外と近場に落ちるので回り込めば破壊しなくてもよい

 【基準タイム】
 05:00


11−2 松倉の一揆(小)

 【回復】
 1.MAP中央に配置された味方からやや左下
 2.右下側の道に並んでる大砲の1番上付近
 3.MAP左下の敵陣

 【宝箱】
 1.ピン銃馬兵/MAP左下端
 2.風魔くノ一衆/MAP左上端
 3.史記/中央にある直角の柵が破壊される前にMAP左下の2隊を撃破

 【評価】
 風魔忍者衆 薄鉄板雪下胴

 【攻略法】
 「史記」は是非とも入手しておきたいアイテム
 対象の柵の耐久力は20000と高いが周りに黒鍬部隊がいるのが厄介
 右下の部隊は「疾風」をかけて柵に急行しよう(途中の敵は無視)
 柵近くでは黒鍬部隊優先で撃破していくこと
 MAP中央の部隊は、早めに左下の部隊を撃破しよう

 【基準タイム】
 08:00


11−3 高山の反乱軍(小)

 【回復】
 1.MAP上の左2つの敵柵陣の間からやや下に行った場所
 2.MAP上の右2つの敵陣の間からやや上に行った場所
 3.MAP中央の森の右端下側

 【宝箱】
 1.東方見聞録/味方陣の中
 2.種子島銃僧兵/MAP上の大砲に囲まれた場所
 3.弁財天の小袖/敵陣の2隊以外の17隊を撃破かつ5分内に敵陣に進入

 【評価】
 薩摩銃馬僧兵 山本流槍馬衆

 【攻略法】
 「東方見聞録」「弁財天の小袖」を同時にとるのは極めて難しい
 何度もやり直す根気がないなら、どちらかに絞ろう・・・
 「東方見聞録」を取りたいのならば左の部隊を北上させていけば
 1分後くらいにMAP左下から敵援軍が来て味方陣に迫るので
 柵を壊させればよい、無論右の部隊は近くに待機させておこう
 「弁財天の小袖」が欲しいのならば左の部隊は北上し上を蹴散らし
 右の部隊にMAP下部分を縦横無尽に駆け回らせる必要がある
 両方欲しいなら、味方陣近くに残すのは1部隊にしておこう

 【基準タイム】
 07:00


11−4 安濃津の戦い(中)

 【回復】
 1.一色藤長本陣から右の海沿い
 2.MAP右側の大砲が並んでる場所から左上に進んだ突き当り

 【宝箱】
 1.呪術の書/MAP右下の森に囲まれた突き当り
 2.ランス槍兵/MAP左下付近
 3.井上流鉄砲衆/一色本陣から右下の壁沿いの上側

 【評価】
 蛟竜の鎧 デュランダル

 【攻略法】
 毛利輝元一色藤長隊4000以下にしないと出現しない
 特定のラインを越えると敵が味方陣に迫ってくるので
 1軍団は味方陣近くに置いておき、すぐ駆けつけられるようにしておこう
 このステージでは攻撃力が上がるイベントがあるので利用しよう
 まず秀吉が敵と接触する(1回だけ)と3分間、上昇状態になる
 次に、アマリア所属軍団が左上敵陣に近づくか右敵陣に近づくと
 同じく3分間だけ攻撃力が上昇した状態になる
 これをうまく使って攻めていこう

 【基準タイム】
 10:00


11−5 北庄城救出戦(中)

 【回復】
 1.左上の味方塀の中央
 2.上杉景勝がいる場所からやや北の丸い土地

 【宝箱】
 1.倭刀兵/MAP左下付近の右下に凸な場所
 2.愛の字前立兜/安田長秀隊から左下
 3.龍淵/MAP右上端

 【評価】
 レイピア刀兵 :羅刹の鎧

 【攻略法】
 信長がある程度、進軍すると援軍の勝家と利家がやってくる
 両部隊は3分間だけ防御力が上昇している状態となる
 また、信長がMAP左上付近を通過かつ勝家/利家が壊滅してなければ
 味方全軍の攻撃力が3分間上昇状態となる
 注意することは上杉景勝がいる場所に行くときに通る川
 ここを越えると背後に倒した直江兼続が出現するので気をつけよう

 【基準タイム】
 09:00


11−6 富士の合戦(中)

 【回復】
 1.左側下の柵を越えて山沿いに右側
 2.MAP右上の川から少し行った小さな陸地
 3.MAP左上端

 【宝箱】
  1.富士山形兜/右側の村から上の丸い土地
  2.呉鉤/水門から右上の突き当たり
  3.小笠原流弓衆/回復2の近く
  4.封神演義/水門破壊後に真田昌幸を撃破する

 【評価】
  厚鉄板雪下胴 伊勢流銃馬衆

  【攻略法】
 水門撃破真田昌幸撃破を満たせば伊達政宗がこちらに寝返る
 そして他の伊達軍は戦場から撤退するのでクリアが辛いときは利用するとよい
 なお、真田昌幸/幸村とは複数回戦うことになるので準備を整えておこう

 【基準タイム】
 10:00


11−7 京洛決戦(大)

 【回復】
 1.下から4右から3の川の東側
 2.下から1左から3の川の西側
 3.上から3左から2の場所から少し上

 【宝箱】
 1.雪荷流弓馬衆/下から3右から3番目の筋
  2.バロック馬兵/上から1左から3番目の筋
  3.太平記/MAP右上端

 【評価】
  沢瀉の大鎧 片山一文字

 【攻略法】
 左上、右下それぞれの軍から1番近い敵を倒すと以下の順で敵援軍が来る
 左上の場合は、敵→岩成友通→三好長逸/三好政康→一色藤長
 右下の場合は、敵→小早川隆景→吉川元春→毛利隆元
 一色藤長毛利隆元を撃破することにより足利義昭が出現する
 義昭はMAP左下付近に現れ、自軍が接近するとMAP右上に向かって逃げる
 MAP右上(将軍御所)内に義昭が入ると敵援軍の雑賀孫市岡吉正が出現する
 上の2人は強力なので戦いたくないなら、義昭に拘束をかけるなどして早めに倒そう

 【基準タイム】
 10:00

-よりよい攻略法がありましたらメールで受け付けています-

戻る/ 12章へ